スキーデビュー 家族でスキー 準備

スキー旅行での混雑を避ける4つの方法

解決できるお悩み 

✔スキー場行ったけど、めちゃめちゃ混んでいて、もう行きたくない! 

✔混雑を避けてスキーを楽しむ方法はないの? 

 この記事では、スキー場での混雑を避ける方法を解説します。前半は混雑する場面、後半は混雑を避けるためのアドバイスを書きました。スキー場へ行ったときにイライラしなくなり、より楽しいスキーができるようになります。 

筆者家族】パパはスキー1級。ママは準指導員。小学生の子ども2人は2級を目指す。家族の年間滑走日数は約15日。首都圏在住。
 

 

1.スキー場の混雑場面 

 スキー場のどこで混雑が起こる場所や時間帯は決まっています。そこを理解することで混雑を回避することができます。まずは混雑の大枠を理解し、対策していきましょう。 

混雑ポイント

・朝のリフト券売り場 

・朝のレンタルスペース 

・昼のレストラン 

・行きの渋滞 

・帰りの道の渋滞 

 

2.混雑を避ける方法 

2-1.朝早く動くこと 

 スキー場のリフトが動き始める時間は8:30。それより早くスキー場に着くことです。たいていリフトオープン前にリフト券を購入することができるので、込み合う前に購入することを目指します。スキー場に着いたら一番時間がかかるのは子どもの身支度です。それに時間をかけているとリフト券売り場が込み合うので、子どもの身支度は後回しにします。私は身支度はママに任せて、私は先にリフト券購入に行きます。パパママどちらか一人で子どもを連れているなら、子どもには本でも読ませておいて、先にリフト券を購入した方が良いです。 

注意ポイント

朝は高速道路で渋滞が起きます。私は関越道を使いますが、鶴ヶ島を先頭に渋滞が起きます。6:00に鶴ヶ島を抜ければ渋滞にハマることはありませんが、それより遅れると渋滞にハマります。また湯沢方面に向かう場合、雪が降っていると赤城高原SAを先頭に6:30頃から渋滞が起きます。冬用タイヤの装着を確認するためです。朝の渋滞を避けられるよう、渋滞ポイントも覚えておきましょう。 

 

2-2.レンタルは事前にしておく

 レンタルは大人だけではできません。サイズを合わせる必要があるからです。つまりスピードアップが難しいということです。またレンタルにかかる時間とリフト券を購入する時間では、時間のかかり方が全然違います。レンタルはものすごく時間がかかります結論は、朝レンタルをしないのがベストです。 

レンタル代案1

レンタル代案2

次におススメなのは、お昼に複数日分のレンタルをすることです。朝の混雑は避けられるし、昼のレストランの混雑も避けられます。午前中は滑らないという選択も有りです。 

 

2-3.昼食の時間 

 昼食の時間が込み合うのは12:00ごろからです。基本は11:30にはレストランに入ってください。ひどい混雑が予想される日(2月の三連休や正月)は11:00にはレストランに入ります。13:00にレストランに入るなど、時間を遅らせても込み合っているケースが多いです。そうなるとどんどん時間が遅れおなかがすいてしまい、子どもは辛い思いをします。11:00にお昼を食べる前提で、朝食を早めに食べることができればスムーズにスキーを楽しめます。お昼の時間帯はゲレンデがすいているので、安全でおススメです。 

 

2-4.帰り道の渋滞 【関越道】

 帰り道の高速道路が渋滞します。渋滞するところも決まっています。私は首都圏に住んでいるので関越道と上信越道をよく使います。上りで混むのは嵐山周辺からです。時間帯は17:00頃から21:00頃までです。避ける方法は2つです。

渋滞を避ける方法1

一つは17:00に嵐山を抜けるように早めにスキー場から上がる方法です。早く帰宅できるので次の日の仕事にもほとんど影響が出ません。

渋滞を避ける方法2

もう一つは21:00以降に嵐山を抜けるようにする方法です。この場合は、夕食やお風呂を高速に乗る前に済ませておくのが良いです。 帰りが遅くなるので次の日の仕事がキツイですが、スキーを存分に楽しめます。

 

3.まとめ 

混雑を避けるためのポイント

  • 混雑する場面と時間を予想し、ずらす 
  • 朝のバタバタでは、パパとママで仕事を分担する 
  • レンタルするならシーズンレンタルを活用する 

 

-スキーデビュー, 家族でスキー, 準備